【JR北浦和駅】2015年5月浦和にまた新たな家系が誕生!?横浜家系つけ麺ラーメン真面目(つけ麺工房真面目)にいってきた。
2019/10/14
JR北浦和駅西口を出てすぐのところに、つけ麺工房真面目というつけ麺屋さんがあります(ありました)。
今日(2015年5月16日)、前から気になっていたつけ麺工房真面目につけ麺を食べに行こうといってみると、お店の看板が「つけ麺工房」→「横浜家系つけ麺ラーメン」に変わっていました。GWまでは「つけ麺工房」だったのに。
一瞬、お店変わった?と思いましたが、中身はそのままっぽいです。
つけ麺を食べに行ったんですが、横浜家系!と書かれているのがとても気になったので、家系ラーメンを食べてみました。
今回は横浜家系つけ麺ラーメン真面目の家系ラーメン食レポの記事です。
横浜家系つけ麺ラーメン 真面目(つけ麺工房真面目)
もともとはつけ麺工房真面目という名前のお店です。
レシートはつけ麺工房真面目のままでしたので、店舗名はつけ麺工房真面目が正解みたいです。
注文方法ですが、券売機はないのでまず席についてからオーダーします。
豚骨醤油SP 890円 麺大盛り100円
火鍋つけ麺も気になりつつ、家系ラーメンをオーダーしました。
家系ラーメンなので、麺の硬さ、味の濃さ、油の量を選ぶことができます。
今回はスタンダードな味を知るために、すべて普通にしました。ほんとは味の好みを言おうとすると、店員さんがどっかいっちゃって聞いてもらえませんでした、別にいいですけどね(泣)。
味ですが、家系ラーメン特有の脂っぽさはありません。あっさりめの豚国醤油に太麺の組み合わせです。
これはこれで家系特有のクセの強さが苦手な人でも食べられる味なのでいいと思います(家系かどうかは賛否が分かれるところ?)。
家系のお店によくある漬物もありませんでした。ラーメンはもちろん、ライスにもよく合うので、導入を期待します。
ライスは終日無料で、お替わりもできます。これは最高ですね。
ごはんも(そこそこ)おいしかったです。ごはん無料のお店では、たまーにおいしくないごはんが出るお店があるので、そこそこおいしいというのはとても重要なんです!
Sponsored Link
ads by google
つけ麺もあります。
今回は家系ラーメンをいただきましたが、看板の右側に書かれている通りつけ麺もあります。
通常のつけ麺の他に、火鍋つけ麺という変わったつけ麺があり、とても興味深いです。
写真:食べログ。
火鍋つけ麺、とても気になりますね。1180円とお値がはりますが、食べる価値はありそうです。
つけ麺のおいしい食べ方として、つけ麺の麺を食べ終わった後、つけ汁にご飯を入れて「つけ汁ごはん」がすすめられていました。
ごはんは終日無料で食べ放題なので、つけ麺は最高の組み合わせではないでしょうか。次は絶対つけ麺を食べます。
火鍋つけ麺は高いので、奥さんに要相談です。
まとめ
横浜家系つけ麺ラーメン真面目の家系ラーメンは家系特有のクセの強さがなく、とっても食べやすい味でした。
ごはん終日無料、食べ放題はかなりアツいですね。
火鍋つけ麺という他ではみないメニューもあるので、一見の価値アリのお店だと思います。
それでは。