吉野家のベジ牛食べてきた。期待以上のおいしさにびっくり!
牛丼チェーンである吉野家が2015年5月21日から11種類の温野菜を使ったベジ丼シリーズを全国の店舗で販売しています。
牛肉を一切使わない11種類の温野菜のみのベジ丼、ベジ丼と牛丼のハーフ&ハーフのベジ牛、そして旨辛カレーに11種類の温野菜をトッピングしたベジカレーの3種類が新商品として販売されています。
TVのニュースで販売開始当日に取り上げられていました。その時は若い女性のお客さんが「普段は吉野家来ないですけど、ベジ丼はいいと思います。」とコメントしていました。確かに女性には良さそうです。
さすがに野菜のみのベジ丼は、気になるけどちょっとなーと思っていました。
よくよく調べてみると、ベジ丼と牛丼のハーフ&ハーフのベジ牛というのがあるじゃないですか。
牛肉もあって、野菜もたっぷりなら良さそうだと思い、早速食べてきました。
ベジ牛 650円 ご飯大盛り+30円
百聞は一見に如かず。これがベジ牛です。
想像以上においしそうです。
野菜はウマ塩ダレという特製ダレでしっかりと味付けされています。そのまま野菜単品で食べても、とってもおいしいです。
でも、ベジ牛のポテンシャルはその程度ではございません。
牛肉と野菜を一緒に食べると最高。
牛とベジを一緒に、ご飯をかきこむと、もーほんとに絶妙のおいしさ!
正直、そこまで期待していなかったので、これはうまい!と思いました。
Sponsored Link
ads by google
ベジ丼シリーズは、1日に必要な野菜の半分を摂取できるんですけど、おいしくて野菜も十分補給できるんならかなりアリだと思いました。
メニューからだと分かりづらいかもですが、+30円でご飯を大盛りに出来ます。
クーポンもしっかり利用してお得に食べよう
吉野家のモバイルクーポンサイトから、クーポンが利用できます(1回限り、2015年6月17日まで)。
ベジ丼シリーズ、ちょっとお高めなので私もクーポン利用しました。
モバイルクーポンって何?という方は、Lineの吉野家公式アカウントと友達になるとベジ丼50円引きクーポンがもらえます。
モバイルクーポンは会員登録等があり、ちょっとめんどくさいので、Lineを利用してもいいですね。
また、Tameccoというアプリを使うと来店ポイントが貯められる上に、初回優待特典としてで丼・定食・カレーの50円引きクーポンが利用できます。来店ポイントを10ポイント貯めると380円引きのクーポンがもらえます(詳しくはこちら)。
吉野家をよく利用する方は、Tamecco(アプリ)はスマホにダウンロードした方がいいですよ。
まとめ
吉野家のかなり攻めてる新商品ベジ丼シリーズのうち、今回はベジ牛をいただきました。
正直、そこまで期待していませんでしたが、期待以上の味にびっくりしました。ほんとおいしかったです。
ファストフードって栄養バランスが気になると思うんですけど、その辺をしっかりとカバーしたベジ丼シリーズ。かなりアリだと思います。野菜だけはちょっとという方には、是非ベジ牛をおすすめします。
ベジ丼シリーズのそれぞれの味について、こちらのサイトもとても参考になります。
Gigazine:吉野家の肉なし野菜オンリー丼「ベジ丼」がどんな味なのか確かめてきた
それでは。