とっても簡単!ローソンのウチカフェフラッペを飲んでみた。買い方と作り方を解説します。
2015/07/26
ローソンのウチカフェフラッペを買って飲んでみました。
カフェコーナーはコンビニ各社によって特色があり、購入方法も異なります。
今回はローソンのウチカフェフラッペの買い方、飲み方を解説します。初めて買う方の参考になればうれしいです。
ウチカフェフラッペの買い方
ローソンのウチカフェフラッペはアイスコーナーにあります。レジで購入じゃないことに注意が必要です。
好きな商品を手に取って、レジに行きます。今回はウチカフェフラッペのクリームソーダにしました。
フラッペはアイスコーナーにありますが、通常のアイスコーヒーなどはレジで直接購入します。
ローソンではお店の人が淹れてくれます。
各社によって細かなところが違うので、ちょっと難しいですね。
ウチカフェフラッペの作り方
ウチカフェフラッペの作り方はとっても簡単です。
ローソンのウチカフェ(アイスコーヒーなど)は全て店員さんがやってくれるのでどれも簡単なんです。
購入の際に、「レンジでチンしますか?」と店員さんが聞いてくれます。
そしてレンジでチンされたウチカフェフラッペを受け取ります。
触ってみてまだ硬めだったら、もうちょっとチンしてくださいと言えばしてくれます。
外が暑ければすぐに溶けてきますが、外が涼しい時は追加でチンしてもらってもいいかもしれません。
フタの上にちょっとした作り方が書いているので、参考にしましょう。
Sponsored Link
ads by google
既にチンされているので、あとは混ぜて飲むだけです。チンが甘いと混ぜれないのでそこだけ注意が必要です。
ちなみに中はこんな感じです。
ストローとスプーンがありますが、かき混ぜにはストローを使いました。
こんな感じでかき混ぜます。
今回はちょっと硬めだったので、もうちょっとレンジでチンしてもらえば良かったと思いました。
ちゃんとかき混ぜられると、こんな感じなります。柔らかいです。
まとめ
今回はウチカフェフラッペの買い方、作り方を紹介しました。
ローソンのウチカフェは、アイスコーヒー等の商品はレジで直接注文、フラッペはアイスコーナーで商品を取ってレジで購入します。
ちょっとでも硬いと思ったら、遠慮せず追加でチンしてもらいましょう。
容器にチンが足りなければ、追加でチンしましょう的なことが書かれていて、あーそうすればよかったと思いました。
ほんとに硬かった。。
買い方、作り方自体はとっても簡単なので、チンだけに注意が必要です。
それでは。
ファミマのフラッペの買い方、作り方の解説記事も書いてます。
ファミマ(ファミリーマート)のフラッペがうますぎる!買い方・作り方を解説します。 | かめの歩みも千里