【東京・吉祥寺】つけ麺えん寺(吉祥寺総本店)のベジポタつけ麺は濃厚だけどしつこくない味でうまい!
2019/10/14
本日は午後から打ち合わせがあり、西東京にある工場へ。
電車移動での乗換駅である吉祥寺で降り、お昼時だったので昼食として「つけ麺えん寺 吉祥寺総本店」に行ってきました。
久しぶりの吉祥寺、久しぶりのえん寺です。
つけ麺えん寺 吉祥寺総本店
つけ麺えん寺は、JR吉祥寺駅公園口出てすぐのところにあります。
行列がすごかったです。お昼時というのもありますが、30分くらい待ちました。
やはり人気店。
これまで雑誌に掲載されたページが張られています。
たくさん紹介されているようですね。
いよいよ中へ。店の中に屋台がある感じの内装です。
今回はベジポタ肉入りつけ麺、麺大盛り(2玉)にしました。
ベジポタ肉入りつけ麺は1000円、麺大盛り100円でした。
ベジポタ味って聞きなれない味ですよね。
ベジポタ味は、濃厚だけどしつこくない、さっぱりした味です。
ベジポタとは、じゃがいもや玉ねぎなど数種の野菜をミキサーなどでペースト状にした、野菜のポタージュを指す造語。これを豚骨ベースの濃厚なスープの仕上げに加えたのが、ベジポタラーメンだ。つけ麺を中心に多くの店がしのぎを削り、人気が沸騰している。
スープの見た目は野菜ポタージュでドロドロ。一口めは豚骨の旨味がガツンと広がるが、後口は野菜のほのかな清涼感で中和され、意外にさっぱり。記者も思い返すとついヨダレが出るほどで、見た目そのままに、食べた人の心にねっとり絡みつくおいしさだ。野菜のヘルシーさから、ラーメンマニアではない女性も虜にしている一杯、ぜひ一度味わって。
Sponsored Link
ads by google
麺は3種類から選ぶことができ、極太胚芽麺にしました。
胚芽麺は体にいい麺です。栄養がたっぷりなのです。
つけ汁には、お肉がたっぷり。
さーいただきます。
お肉は脂がのってて、とってもおいしい。
最後は魚介出汁を入れてさっぱりと。
まとめ
つけ麺えん寺吉祥寺総本店に行ってきました。
濃厚だけど、しつこくないベジポタ味は、お昼に食べても丁度いい味でした。
プラス100円で麺大盛り(2玉)にしましたが、胚芽麺は食べた感がすごいので、ちょっと多かったかなと思いました。
無料で1.5玉があったので、そっちにすればよかった。
ベジポタ味は野菜がたっぷり入ってますし、胚芽麺はビタミンやミネラルが豊富。
体にいいラーメンっていいですよね。味もおいしかったです。
それではー。