セブンカフェの新商品!アイスカフェラテを飲んできました。気になる味と作り方を解説します。
2017/04/25
先日、セブンイレブンからチラシが入っていました。
読んでみるとセブンカフェの新商品、アイスカフェラテが埼玉先行発売をしているとのこと。
セブンカフェのコーヒーは普段から飲んでいるので、早速買いに行ってきました。
まず2015年6月24日に九州で先行発売が開始され、埼玉県では2015年7月1日から先行発売がスタートしたようです。
日刊工業新聞(2015年6月22日):セブン―イレブン、「セブンカフェ」に新商品“アイスカフェラテ”-九州で先行発売
アイスカフェラテの買い方
アイスカフェラテは、セブンコーヒーと同じでアイスコーナーにあります。
セブンコーヒーは透明の容器に入っていますが、カフェラテは黒い容器です。
これをレジまで持っていきます。
セブンコーヒーはRサイズ100円ですが、アイスカフェラテはRサイズ180円します。
ちょっと高めです。
アイスカフェラテの作り方
セブンカフェコーナーで、いよいよアイスカフェラテを作ります。
作り方の詳細はドリップマシンの上に掲示されているので分かりやすいです。
Sponsored Link
ads by google
手順に従い順を追って解説します。
まずはフタを外します。
この白い粒が江崎グリコが開発した濃厚なミルクをビーズ状に加工したアイスです。
初見だと衝撃を受ける見た目です。
ドリップマシンにセットした後、押すボタンはこちら。
セブンコーヒーと同じボタンです。
押すと挽きたてのコーヒーが注がれて、ミルクのアイスが溶けていきます。
あとは、フタとストローを付けてかきまぜたら完成。
ガムシロップは入れなくても十分な甘みがあります。
この写真の左隅にミルクとガムシロップは要りませんと書かれていましたが、甘党なので自分で味見をしてから考えようと一口飲んでみました。
ホントにガムシロップは要らないです。十分甘い。
味の感想とまとめ
味の感想としては、甘党でも納得の甘さがあるカフェラテです。甘いけど、コーヒーの苦みもしっかりとする味です。
なので、甘辛いというのが正直な印象。
私の場合は、歩きながら一気に飲んだのもあって、最後の方はちょっと胸やけしてきました。
セブンコーヒーと比べて味は断然濃厚な感じがします。
なので、オフィスとかでちょこちょこ飲む分にはいいと思います。
好きな人には好きな味なのかもしれませんが、ちょっと値段が高いのもあり、私はセブンコーヒーにガムシロップで甘くしたのでもいいかなと思いました。
セブンカフェの新商品、甘いのが苦手でなければ一度試してみてはいかがでしょうか。
※甘いのが苦手な人には絶対におすすめしません。
それではー。