マツダのアクセラスポーツ15Sツーリングを買いました。2.0Lとは最後まで迷ったけど街乗りメインなので1.5Lに。
ついに我が家に新車が届きました。マツダ・アクセラスポーツ(ハッチバックタイプ)の15Sツーリングです。
年に数回実家まで長距離ドライブをする私としては2.0Lと迷いましたが、普段は街乗りメインなので1.5Lにしました。
1.5か2.0かは本当に悩むところです。
新車はものすごく嬉しいし、ニマニマするね
アクセラスポーツはディープクリスタルブルーマイカ。深みのある青はとってもシックです。
オプションでブレーキキャリパーを赤にして、差し色を入れました。
タイヤ回りのワンポイントアクセントが想像以上にいい感じ。
インテリアも少し。ミラーボタン回りをオプションでピアノブラックにしました。
カッコいいかなと思ってやったけど、手あかがつきやすそうなのでちょっとアレですね。
内装はこんな感じです。
荷室には防水マットをオプションで付けました。
これって案外便利ですね。これはつけて良かった。
これはディーラーからのプレゼント。
人生で新車を買うことはないと思っていましたが、新車ってやっぱり嬉しい。
自分の好きなようにクルマのオプションを選べるって新車だけですからね。写真は撮ってないけどBOSEのスピーカーも付けちゃいました(これは高かった)。
アクセラの車内に最適になるようにチューニングをしてくれています。こういうのが嬉しいね。
クルマに乗ることで人生の楽しみが増える
マツダ車のコンセプトは走る喜び。クルマがあると今度の週末はどこへ行こうかと、ドライブが楽しみになってきました。
Sponsored Link
ads by google
子供をいろんなところに連れて行ってあげたいですし、たくさん思い出を作りたいですねー。
チャイルドシートも買ったし。
新生児対応のチャイルドシートにしました。いろいろあって選ぶのムズカシイ。
クルマは新車を買うのが一番勿体ないという話があります。マネー本とかでよく紹介されているやつですね。
私もその考えには深く共感していましたが、クルマを新車で買った際の納車までのワクワクは子供時代を思い出しました。
小さい時、新作のゲームを買いに行くまでの間、とーってもワクワクしました。
大人になってもこんなにワクワクできるんだっていうことが単純に嬉しかったなー。
駐車場にあるクルマを見るたびにニヤニヤします。へっへっ。
まとめ
買うときはデミオと迷いましたが、やっぱりアクセラぐらいの室内空間の広さがあると良かったなー。
我が家にはこっちが良かった。うんうん。
マツダのアクセラ(AXERA)の購入を検討。デミオのXDと迷うけどやっぱりアクセラかな。
2.0Lが良かったかどうかは高速道路を運転するまでははっきりしませんが、街乗りをした際は坂道も全く問題なかったですね。
ほいなら!