創業20年の名古屋を代表するらーめん店「本郷亭」!とろとろチャーシューが激ウマでクセになるらーめんはマジでおすすめ。
2019/10/14
友人の結婚式に呼ばれて、久しぶりの名古屋。学生時代を過ごした土地なので、OB会などでちょこちょこ帰っているつもりでしたが、気づけば4年ぶり(時間が経つのって早い)。
今回は名古屋で有名なとろとろチャーシューが激ウマのらーめん屋さん「本郷亭」を紹介します。学生時代によく通ったお店で、学生時代の友人と久しぶりに行ってきたのです。
本郷亭とは
本郷亭は創業20年の豚骨らーめんで、名古屋では有名なお店。とろとろのチャーシューがめちゃうまでクセになります。
らーめん本郷亭 創業20年!!名古屋を代表するげんこつをたっぷり煮込んだ豚骨エキスのスープに厚切りちゃーしゅーのラーメンを是非ご賞味ください!!
店舗は名駅店、長久手店、本郷店、千種店、焼山店の5店舗があります。
ちょっと名古屋に立ち寄って本郷亭に行きたい場合は、名駅店が便利。名古屋駅新幹線側出口から徒歩1分の場所にあるので、気軽に立ち寄ることが出来ます。
らーめんは6種類あり、自分の好きな味を探すのも楽しい。らーめんによってこってり度が違うので、こってり好きならこのらーめん、こってりが苦手ならこのらーめんと選べるのです。
白湯らーめん ★★★★★(星はこってり度)
まずは最もこってりな白湯らーめん。こってり度はMaxの星5つ。
黒麺 ★★★★
お次は焦がしにんにくの黒麺。
こってり度は星4つ。個人的には白湯よりも黒麺の方が濃く感じます。
味噌らーめん ★★★★
続いては尾張地方特有の赤みそをベースにした味噌らーめん。こってり度は星4つ。
四川らーめん ★★★★
こってりもいいけどピリ辛も好きという方にはこちらの四川らーめんがおすすめ。こってり度は星4つ。
特製中華そば ★
こってりなんてきらいよ!という方でも大丈夫。
特製中華そばは、そもそも豚骨ではなく煮干鶏がら醤油なのでこってり度は星1つ。
醤油らーめん ★★★
一番ベーシックな味だと思うのが、こちらの醤油らーめん。豚骨醤油という最高の味付け(主観100%)。
こってり度は星3つです。
本郷亭長久手店にいってきた
5つある店舗の中で直営店は名駅店と長久手店の2店舗。今回は学生時代によく行っていた長久手店に行ってきました。
本郷亭 長久手店の情報はこちら。
お昼時に行くといつも激込みの本郷亭ですが、11時に行ったので空いてました。でもこの後すぐに行列ができてた。
まずは食券を買います。
Sponsored Link
ads by google
券売機の上にらーめんの説明があるので、自分の好きな味を見つけましょう。
ランチタイムサービスとして、ライス食べ放題(漬け物付き)があります。らーめんは大盛りにせず、ライスを食べるのが通です。
ライスはいつでも自由に白飯を茶碗によそえます。席について食券を店員さんに渡したら、いそいそと白飯をよそいに来るのが通です。
漬け物付きなので、こちらも自由に茶碗によそうことができます。キムチが大人気で、通はキムチ。
そう、キムチ丼を作るのが通。
そうこうしていると醤油らーめんがやってきました。醤油らーめん大盛り930円。
ランチタイムサービスとして、ライス食べ放題(漬け物付き)があります。らーめんは大盛りにせず、ライスを食べるのが通です。(引用元:同記事内)
久しぶりというのはよくありません。通ぶってるのに、ランチタイムに大盛りを注文してしまいました。大盛りもかなりパンチのある量なので、キムチ丼も食べるとお腹が爆発します(食べきるのがめちゃくちゃ大変だった)。
ランチタイムはよっぽどの大食漢以外は、普通に並にしておきましょう。
豚骨醤油スープはほどよくこってり。
こちらが本郷亭自慢のとろとろチャーシュー。本当にクセになるうまさがあります。
麺は細いちぢれ麺。スープがよく絡みます。
煮卵もニクイ。ご飯がすすみます。
もう一つおまけに友人が頼んだからあげ。揚げたてでサクうま。
まとめ
久しぶりに来た本郷亭長久手店。安定のうまさでした。評価としては★★★★/5です。
長久手店には大学卒業して以来来ていなかったので、8年ぶり。
8年ぶりでも主要ポジションのスタッフは学生の時のままでとても懐かしい気分になりました。変わらないメンバーが変わらぬ味を提供し続けてくれていることにとても安心感を覚えます。
らーめん屋は流行ってからの味の維持・向上が難しいので、久しぶりにいってもおいしい味で迎えてくれた本郷亭はやっぱり最高でした。
名古屋に行った際には本郷亭、おすすめですよ。
それでは。