【広島|東広島市】トムミルクファームで乳しぼり・フレッシュバター作り体験に行ってきた感想。
広島県東広島市豊栄町にあるトムミルクファームに行ってきました。
トムミルクファームでは牧場体験学習として、「フレッシュバター作り体験」、「乳しぼり体験」、「動物ふれあい体験」、「ピザ作り体験」の4種類があります。
トムミルクファームは社団法人中央酪農会議の認証を受けた酪農教育ファームです。
酪農教育ファームとは・・・
酪農を通して、心の教育、いのちの教育、食の教育を支援することを目的としています。酪農教育ファーム認証は、酪農や農業、自然環境、自然との共存関係を学ぶことができる牧場や農場に与えられます。
「フレッシュバター作り体験」、「乳しぼり体験」と参加してきました。
事前に電話予約をして、当日はFarmer's Market 十夢のレジのところで受付をします。
フレッシュバター作り体験(1セット550円)
10時に集合をして、フレッシュバター作り体験が始まりました。バターを作るための生乳、バターをこす茶こし、バターの味付けをする塩、そしてパンがついています。
乳牛の種類や生態(寒い地域に適した動物)、牛乳から乳製品ができる仕組みなどを丁寧にレクチャーしてくれます。わが家は上の子が2歳なのでまだちょっと早かったかな。小学生くらいで話を聞くとちょうどいいと思います。
バターを作るために生乳を脂と分離させるためにシェイクします。15分から20分ほどで分離してきます。分離してきたら一度冷蔵庫で冷やしてくれて、その間は休憩です。
2歳と0歳の娘と一緒にシェイクしましたが、とても楽しそうでした。
自分たちで作った手作りバターで、パンを食べました。このパンがとってもおいしい。
バターもフレッシュな味でとてもさっぱりしていました。
子供たちにとっては普段飲んでいる牛乳からバターができることが実体験で学べたので、良い機会になったと思いました。まだ早い部分もあったので幼稚園や小学生の低学年くらいでまた参加したいと思いました。
乳しぼり体験(一人830円)
フレッシュバター作り体験の後は、いよいよ乳しぼり体験です。※乳しぼり体験からの参加も可です。
うちの娘は乳しぼりをとても楽しみにしていました。
牧場に行く際にこちらの帽子をかぶります。これをかぶると牛舎の中まで入ることができるそうです。1週間以内に海外渡航歴がないことを証明する帽子で、1週間以内の渡航歴があると参加できません。
Sponsored Link
ads by google
牛舎を見学しながら乳しぼり体験の場所まで歩いていきます。
子牛もいてとてもかわいかったです。娘はこれだったらこわくないかなと思いましたが、やっぱりこわいようでした。私も保育園の時に牧場見学に行ったときはこわかった思い出しかないので、そういうものなんだろうなと思いました。牛って大きいし。
乳しぼりは牧場で最もおとなしい乳牛で体験をさせていただきました。とはいえ、体重800kgあるのであばれると危険。 搾り方が悪いと牛も痛いようで、足を上げたりするそうです。
娘と一緒に乳しぼりをしましたが、とてもこわかったようでした。
「こわい、こわい」と言いつつも、一緒にしぼることで一応体験することができました。一緒に参加した小学生低学年の男の子もこわがっていたので仕方ないのかなと思いました。
乳しぼりが終わると解散です。牧場内を自由に見学できます。トムミルクファームでは乳牛の他にヤギ、ブタ、ロバ、ひつじ、うさぎがいます。
まきばCAFEで昼食
乳しぼりを終えて、牧場内を見学しながら帰っていくと11時半になっていました。
お腹もすいていたので、トムミルクファームの中にあるまきばCAFEで昼食を食べることにしました
ミルクカレー770円。
ジビエキーマカレー980円。
まとめ
牧場体験学習として「フレッシュバター作り体験」と「乳しぼり体験」に参加してきました。実際に自分で生乳からバターを作ってみる体験や、乳牛から乳を搾る体験ができてとても良かったです。
牧場スタッフの方のレクチャーも勉強になりました。牛は寒い地域に適した動物だという話を聞いて、だから北海道は酪農が盛んなのかとわかりました。大人にとっても、勉強になる内容です。
体験費用はフレッシュバター作り体験は1セット550円、乳しぼり体験は一人830円です。
トムミルクファームの牧場体験学習はとてもおすすめです。また参加したいと思います。
それでは。
参考:トムミルクファーム