-
-
初めての田植えで気付いたおすすめの服装を紹介。意外と重要な足元はどうするのがいいの?
2017/05/29 里山活動(森づくり) 田植え, 里山
ずっとずっとお米作りに興味がありましたが、ついに田植え体験をしてきました。 もう ...
-
-
森林ボランティアで枝打ちに行ってきました。枝打ちは達成感が感じられるとても楽しい作業だった。
2017/03/18 里山活動(森づくり) 山仕事, 枝打ち
森林ボランティアの活動で、枝打ちに行ってきました。 今回の活動フィールドはこちら ...
-
-
植林活動に参加してきました。ここから森づくりはスタートする第一歩目で、80年後のために行う大事な作業。
2016/12/25 里山活動(森づくり) 植林
森林ボランティアの活動で植林作業に行ってきました。 植林作業は森づくりの第一歩と ...
-
-
11月は竹林整備のベストシーズンということで、竹を切ってきました。竹の成長力に驚き、竹林整備のダイナミックさに夢中になる。
2016/12/12 里山活動(森づくり) 竹林整備
森林ボランティアの活動で竹林整備に行ってきました。一般的に秋から冬に掛けての時期 ...
-
-
伐木等の業務係る特別教育(大径木)を受講してチェーンソーの資格をゲット。森林ボランティアの基礎技術向上にも有益な資格。
2016/09/25 資格・検定, 里山活動(森づくり) 労働安全衛生特別教育, 森林ボランティア
林業に従事するためには必須の資格である「伐木等の業務に係る特別教育(大径木)」( ...
-
-
森林ボランティアで役立ちそうな作業系資格をまとめてみた。ボランティアだから資格は必須ではないけど、技術向上・安全性向上には役立つはず。
2016/07/23 資格・検定, 里山活動(森づくり)
森林ボランティアとは、下刈り、枝打ち、間伐、植樹などの森林整備活動を行うボランテ ...
-
-
夏場の山仕事の服装で必要なのは「暑さ対策よりも厚さ対策」。山に入って下草刈りをするなら厚手の服が必要だ。
2016/07/17 里山活動(森づくり) 山仕事
森林ボランティアの活動のために山仕事で必要な服装を準備しました。 夏の時期に実施 ...
-
-
奥多摩で森林ボランティアに参加。森林保全活動は普段できない経験が出来て楽しい。
2015/10/31 里山活動(森づくり) 奥多摩フィールド, 森林ボランティア, 樹恩ネットワーク
JR青梅線の鳩ノ巣駅まで行き、森林ボランティアに参加してきました。 鳩ノ巣駅の近 ...
-
-
【埼玉県】児玉郡神川町で森林ボランティア体験に参加してきました。
2015/04/29 里山活動(森づくり) 森林ボランティア
樹恩ネットワークというNPO法人があります。 樹恩ネットワークの活動には奥多摩の ...